mama bloom

元タレント⁉︎息子2人のアラサーママが、日常感じたことをお送りします

夢屋まさるの「パンケーキ食べたい♪」が頭から離れず、mogでランチしてきました

f:id:mamabloom:20190402133900j:image

こんにちは

芸人夢屋まさるの「パンケーキ食べたい、パンケーキ食べたい♪」が頭から離れない“なーママ”です

 

今日は、その影響によりパンケーキランチをしてきた事について書きたいと思います

パンケーキcafe mog 

f:id:mamabloom:20190404002924j:image

東京で話題のパンケーキママ・カフェVoi  Voiの姉妹店として大阪に登場したのが、パンケーキカフェmog です

 

オープン当初、何度かお店を訪れたものの、凄い行列で諦めていた“なーママ”

 

独身時代、飲み会帰りに寄ってもお店がいっぱい‼︎

締めパフェや締めパンケーキを皆さん、mogでしていました

 

営業時間は、11:00から22:00までやってます‼︎

 

何故、そんなに行列なのかというと…

 

必ず、オーダーが入ってから、粉を混ぜ、専用の鉄板で、一枚一枚ていねいに焼いて提供するお店なので、作り置きなし♪

 

だから、注文からすぐには出てこないのも、行列の理由かも⁉︎

 

今回は、子供達と春休みに平日のランチに行ってきました

mogは予約が出来ます

f:id:mamabloom:20190404133752j:image

なんと、公式HPをみると、土日祝以外は電話で予約ができます‼︎

 

なので、今回は電話で予約をして行きました

 

予約した時間から15分以上来店する時間がずれる場合は再度連絡してくださいとの事でした

 

平日の12時前に行くと、まだ空席がありましたが、13時ごろには全席埋まっていました

パンケーキ屋さんでのメニューの選び方

f:id:mamabloom:20190404000249j:image

初めてなら、一番人気のものを選ぶのが、間違いなし♪

 

そして、シェアをする相手がいる場合は、もう一つは、食事系パンケーキにすることをおすすめします

 

ずっと甘いと、飽きてきちゃって、せっかく美味しいパンケーキが、最後らへん義務で食べてる感じになってしまうからです

 

私たちは、大人2人、子供2人(3歳、1歳)で、レギュラーサイズのスペシャルパンケーキ、レギュラーサイズの4種のチーズフォンデュパンケーキ、ミドルサイズの焼きマシュマロとレモンチーズのパンケーキと、かぼちゃのポタージュを頼みました

 

ちょうどよい分量‼︎

 

どれかを小さなミドルサイズで注文するなら、一番甘い味のものをミドルにすることをおすすめします♪

味の感想

f:id:mamabloom:20190404134128j:image

ふわふわで優しい甘さのパンケーキ

 

ザ・王道パンケーキと言った感じでした

 

一番人気のスペシャルパンケーキは、上の生のクリームが最高♪

生クリームは、甘すぎず、さっぱりしつつも濃厚さもあると言った感じ

メープルシロップも美味しかったけど、かけなくても美味しかった〜

 

食事系パンケーキの4種のチーズフォンデュパンケーキは、ゴルゴンゾーラのパンチがちょいとよい癖と言った感じでgood♪

ちなみに、4種のチーズは、ゴルゴンゾーラ・カマンベール・クリームチーズ・チェダーです

 

焼きマシュマロとレモンチーズのパンケーキは、濃厚なブルーベリーソースとバニラアイスが別添えで出てくるので、色んな組み合わせで味を楽しめました

 

上にのっているレモンを絞ると、更に爽やかになるので、食べ進めて甘さに疲れてきた頃に再度レモンをかけたらいい感じで、最後まで飽きずに食べれました♪

 

脇役だけど、かぼちゃのポタージュが、子供達の奪い合いになっていて、私も食べましたが、とっても濃厚な美味しいポタージュでした

 

普通のかぼちゃかもしれないですが、栗カボチャみたいな濃厚な味がして、とってもおすすめ

mogのパンケーキ 作り方

f:id:mamabloom:20190404133602j:image

なんと親切なことに、mogの公式HPには、パンケーキのレシピが沢山載っています‼︎

 

是非、再現してみてください♪

↓↓↓

パンケーキママカフェ VoiVoi :: おうちで作ってみよう

 

ちなみに、これはオススメのホットケーキミックス

 

まとめ

f:id:mamabloom:20190404134151j:image

食事系を頼んだことで、最後まで美味しく楽しめたパンケーキランチ

 

子供も、途中で「もぉ要らない‼︎」と言ったものの、食事系パンケーキを食べた途端、「もっと、食べる〜」と再びエンジンがかかっていました

 

最初食いつくのはデザート系パンケーキだけど、気づくと皆から取り合いになっているものは、いつも食事系パンケーキ‼︎

 

ちなみに、mogの食事系パンケーキの人気はじゅ〜しぃチキンと自家製ハニーマスタードのパンケーキだそうです♪

4歳の誕生日プレゼントは自転車‼︎おすすめのサイズ、色、重さ、ヘルメットは⁇

f:id:mamabloom:20190321205846j:image
こんにちは
長男の4歳のお誕生日プレゼントに自転車を買った“なーママ”です
 
今日は、4歳児の自転車の選び方について紹介したいと思います

4歳児の自転車のサイズ

一般的に、4歳児の自転車のサイズは、16インチか18インチです

どちらを買ったとしても、約三年後の小学生になる頃には、また買い換えることになるそうです

(↑自転車屋さん曰く)

 

なぜなら、16、18インチの幼児用自転車には、鍵が付いていなかったり、ライトがなかったりする為、自転車を本格的に移動手段として使い始める小学生入学頃には、機能が物足りません

 

なので、4歳の今、サドルを一番下げて足がつき、座った状態で、ハンドルを無理なく持てるサイズの自転車を購入することを勧められました

 

無理して大きいものを買っても、小学校でサイズ以外の問題で、買い換えることになりますよ♪と

男の子だと、20インチから変速機もつきますしね

 

あと、16インチ、18インチと一概に一括りにしてはいけません

 

同じ16インチであっても、メーカーや形によってもサドルの高さ、ハンドルの位置が違うので、乗ってみることが一番おすすめです

 

もし、4歳の誕生日プレゼントとしてサイズを迷うのであれば、16インチの購入をおすすめします

選ぶポイント

泥よけ

f:id:mamabloom:20190330223714j:image

まず、「泥よけ」が前輪、後輪どっちにもついているものがおすすめです

(タイヤの上に付いているカバーのようなものが、泥よけです)

 

雨の日に乗らなくても、雨上がりのぬかるんだ道を走ったり、わざわざ水たまりに突っ込んで行ったりと子供には「泥よけ」は何かと働いてくれています‼︎

 

どうしても、泥よけがない自転車のデザインが気に入った場合、後から泥よけをつけるということも出来ますよ‼︎

ルイガノはカッコいい〜‼︎泥よけもカゴもないけども…)

カゴ

f:id:mamabloom:20190330223904j:image

「カゴ」は好き好きですが、なんやかんやで、子供はカゴに荷物を乗せたがります

なので、わが家の選ぶ基準では「カゴ」が付いてある自転車だけに絞りました

 

カゴも、後から追加でつけることは出来ますが、もちろん追加費用が発生します‼︎

 

車体重量

f:id:mamabloom:20190330232552j:image

車体重量は、重い方が走り出すと安定します

 

ただ、ハンドル操縦や走り出し、こけた時に自分で自転車を持ち上げられるか等の点では、軽い方が優れています

 

なので、幼児自転車の場合、あまり車体重量が重すぎるものは、避けた方が無難ではあります

 

ハマーは少し重いのですが、親が一緒に並走して、こけた時に助けてあげるなら、大丈夫‼︎

小学校行く前の子が1人で自転車乗って出掛けることがないはずなので、助ける前提なら、ハマーもカッコよくて、おすすめ‼︎

色、カラー

夕方や朝方の薄暗い時間帯に走ることがあるのなら、明るい色、蛍光色の方がおすすめです

 

薄暗い中では、小さく、その上ライトのない幼児用自転車は、とても見えにくくなり危険です

 

なので、なるべく黄色や赤色等、明るい色の方が目立ちます

 
日中にも、もちろん明るい色の方が目立つので、安全面を考える上では派手な色はおすすめです‼︎

3店舗、自転車屋さん巡りしました

あさひ自転車、地元のチェーン店、ベビーザらスにいきました

あさひ自転車

f:id:mamabloom:20190403202027j:image

あさひ自転車には、店舗に置いてある自転車に、ペダルが付いており、試乗できました

地元チェーン店

HUMMERや、JEEP、ルイガノ等、人気ブランドの自転車が置いてありましたが、ペダルは購入後しか取り付けない為、試乗が出来ませんでした

ベビーザらス

ベビーザらスは、私がトイザらスの店舗だと勘違いして、自転車を見に行きました

 

ベビーザらスには、後ろに押す棒が付いている自転車や、変身バイク等、3歳までの自転車しかありませんでした

 

「4歳向けには、トイザらスの店舗に行くと、様々な自転車を展示しております」との事でした

まとめ

4歳児にもなると、かなり自分の意思がはっきりしてきますので、お財布が許す限りは、親が選ぶのはサイズだけとなります

 

我が家も、親の選んだ自転車を長男に勧めてみましたが、「この自転車がいい‼︎色は、この色‼︎」と、色も機種も選ぶ余地なしでした

 

本人がとっても気に入っていると、毎日乗りたがるので、自転車の早期上達に繋がることを期待してその子が気にいる自転車を買ってあげてもいいかもしれませんね♪

 

ちなみに、長男(身長102㎝)が一目惚れで選んだ自転車は、ジープのカーキ色の自転車です

16インチにしました♪

(18インチは、ハンドルまでの距離が、我が子には遠かったです)

ちなみにヘルメットは…

ヘルメットは、本当に被りたがらないので、本人が被りたがるデザインを選びましょう‼︎

 

絶対に、子供チョイスがおすすめ

 

新幹線大好きな我が子は、はやぶは♪

新幹線シリーズは、ドクターイエローや、こまち等他にも沢山あるので、電車好きにオススメ♪

こちらは、車が沢山書いてあり、車好きにおすすめ♪

そして、おしゃれです♪

ブリジストンのcolonは、色んな柄、色があるので、女の子にもおすすめです

 

春休みのお昼ご飯レシピの1つに♪薄揚げブロッコリー丼

f:id:mamabloom:20190328113632j:image

こんにちは

料理は、いつも思いつきで何となく作っている“なーママ”です

 

今日は、冷蔵庫の中にあるもの消費レシピとして作ったきつね揚げとブロッコリーの卵とじ丼について書きたいと思います

材料

きつね揚げ(薄揚げでも) 1枚

茹でブロッコリー 5コぐらい

めんつゆ 小さじ1.5杯

水 適量

卵2つ

作り方

f:id:mamabloom:20190328113642j:image

①茹でたブロッコリーを、手で小さくさきます

②きつね揚げを短冊切りにして、きつね揚げの入っていた汁もお鍋に投入します

③具材がひたひたになる程度の水を入れ、めんつゆを味見しながら加えます

④溶き卵を回し入れて、ご飯の上によそえば完成です

まとめ

「この薄揚げブロッコリー丼と親子丼、どっちが好きですか⁇」と聞かれると、迷わず「親子丼‼︎」といいますが、春休みのある1日の昼食としては、悪くはないと思います

 

冷蔵庫整理にもなるし、この時期ブロッコリーが凄く安いので、是非♪

 

きつね揚げだと甘めの丼になり、薄揚げだと、あっさりお出汁を楽しむ系のお味です

 

ちなみに、このブロッコリーは一房88円でした♪

最近、菜の花も安いので、ブロッコリーの代わりに菜の花でも良さそうですね

ヤマダホームズで家を建てる気満々だったが、考え直した理由

f:id:mamabloom:20190327233904j:image

こんにちは

実家が小堀住研(→SxL→現在、ヤマダホームズ)で建てていて、第1志望のハウスメーカーがヤマダホームズだった“なーママ”です

 

今日は、ヤマダホームズで感じた事、そもそもマイホーム計画 を立てるきっかけにもなったことを書きたいと思います

台風の対応マイホーム計画に、すぐ駆けつけてきてくれた

f:id:mamabloom:20190327232800j:image

私達家族は、現在、空き家となっていた“なーママ”の実家に住んでいます

 

大阪台風の際、屋根の一部壊れたと思い、実家を建てたヤマダホームズに電話しました

 

ヤマダホームズさんは、翌日にはすぐに我が家へ来てくれました‼︎

 

しかし、私の勘違いで、屋根は壊れてなかったので、修理の必要はなくなりました

 

折角来たという事で、家の基礎部分を見てもらったり、大阪府北部地震でヒビが入った壁紙に問題が無いか見てもらいました

 

その際に、「これくらいの家なら、何円ぐらいで建てれますか⁇」と聞いた所から、マイホーム計画が、スタートしました

マイホーム計画スタートの為、とりあえず住宅展示場へ行ってみた

f:id:mamabloom:20190327235214j:image

「2000万円から3000万円あれば、建てれるんじゃないですか」という台風対応してくれた営業さんの言葉を聞き、土地は親に譲り受ける前提で、マイホーム計画を開始しました

 

初めて住宅展示場に行った時、イベントで移動動物園がやっていました

 

我々家族は、子供2人連れていた為か、本気で家を見にきたのに、ヤマダホームズの方に「移動動物園ならあちらですよ」と言われてしまいました

 

後日話を聞くと、私が25歳ぐらいの若造に見えて、家建てる気がある様に見えなかったと言われてしまいました…

(イベント目当ての客に見えたそうです)

 

思い返せば、既にそこから、ヤマダホームズに対して、心の中で何か引っかかるものが出来てしまったのかもしれません

住宅展示場に行く際に、実家の大きさ、土地の坪数を知ってから行こう

初めて住宅展示場に行った際、今自分が住んでいる実家の坪数大きさを全くわかっていませんでした

なので自分達がどれぐらいの大きさの家を建てたいのかがピンと来ませんでした

 

まず、そもそも建てる土地の坪数すら知りませんでした

 

結果、話が全く進みませんでした

 

もう一度、家に帰って調べてからの出直してとなってしまいました

間取りを作ってもらったが、何故かワクワクしなかった

ヤマダホームズさんには、3回も図面を書いてもらいました

 

しかし、毎回こちらの要望を言ってもメモを取っておらず、もちろん出来上がった図面を見ても、要望が反映されてない事にモヤモヤしてしまいました

1回目図面(二階建)

f:id:mamabloom:20190327223525j:image

f:id:mamabloom:20190327223611j:image

2回目図面(二階建)

f:id:mamabloom:20190327223901j:image

f:id:mamabloom:20190327223906j:image

3回目図面(平屋)

f:id:mamabloom:20190327224102j:image

今、イライラがない状態で見ると、そこまで悪くはない間取り⁉︎

億単位の家を建てているんです‼︎って必要ですか⁇

f:id:mamabloom:20190327233653j:image

我々担当の営業マンは、実は営業マンではなく、一級建築士さんでした

 

なぜなら、私達が住宅展示場見学に行った際、ヤマダホームズが合併してすぐの時期でした

そして、私たちの対応をしたのは、30数年ずっと本部勤務で、営業をした事がない、今回初めて営業するといった人が我々の担当になりました

 

なので、話が何も進まなかったのですが、そこに現れたのが一級建築士の方でした

 

本来、営業マンがする仕事まで、全て一級建築士の方がすることになったのです

 

結果、一級建築士の方は営業したことないのに、一生懸命営業業務もするのですが、したことない営業業務をするので、我々夫婦がドンドン不信感を抱くことに…

 

間取りの要望を聞き出すのも、本来は営業の仕事で、税金に関しての情報なども、営業の仕事です

 

質問しても、素人の“なーママ”より分かってないことが多くて、不安になっていきました

 

「億単位の家建ててるんです‼︎なので、外観はカッコ良く作ります」

「間取り興味ないんですよね、外観は頑張るんで‼︎」

「パンフレット見て下さい、これかっこいいでしょ」←億単位の建物のパンフレットばかり…

 

もちろん、億単位の建物はカッコ良いです‼︎

でも、私たちが建てる家に、これのどこを参考にすれば良いのか、というか、何か取り入れる事の出来る点があるのか…

 

おそらく、営業マンへの不信感があったからこそ、全てが裏目に出たのかな⁉︎

 

きっと、相性の良い営業マンにこのパンフレット見せてもらっていたら、「ワクワクする〜‼︎」となっていたと思います

まとめ

f:id:mamabloom:20190327234106p:image

ハウスメーカー選びももちろん大切ですが、営業さんとの相性が大切なのかなと感じました

 

私は、台風対応をしてくれた営業さんが、注文住宅の営業さんだと、絶対ヤマダホームズさんで今頃建てていると思います

 

なので、あまりにも営業マンと相性合わない場合は、そのハウスメーカーを切った方が、精神衛生上良いと思います♪

 

ちなみに、いとこの実家もSxL(今のヤマダホームズ)で建てていて、とっても満足しているし、ヤマダホームズにした決めては、担当の営業マンが凄く良い人だったからとのこと‼︎

 

なので、ヤマダホームズが悪いわけではないです‼︎

どのハウスメーカーでも、どの営業マンが担当になるかは縁ですね♪

ホームベーカリーでイチゴジャムからの、いちごパン♪

f:id:mamabloom:20190327221321j:image

こんにちは

家で食べるパンは、基本ホームベーカリーで焼いている“なーママ”です

 

今日は、ホームベーカリーでイチゴジャムとイチゴパンを作ったレシピ等を書きます

ホームベーカリーって、すごく分量適当でも美味しくできる♪

ホームベーカリーを買う前は、パンを焼くにはきっちり材料の分量計って、丁寧に作らないとパンが出来上がらないと思っていました

 

なので、始めは丁寧に計っていたのですが、めんどくさがりの“なーママ”は、すぐに適当に‼︎

 

丁寧にする事に疲れて、パンを焼くことを辞めてしまうより、適当にパンを焼き続けることを選びました

 

2日に一回のペースで大体焼いていますが、毎回大体美味しいです♪

ホームベーカリーでいちごジャム

ふるさと納税で、頂いたいちごが沢山あり、傷みかけてきたので、いちごジャムを作ることにしました

f:id:mamabloom:20190327212227j:image

材料

いちご 1パック

シロップ 1つ

レモン汁 大さじ1杯ぐらい

f:id:mamabloom:20190327212406j:image

これだけを入れて、ジャムモードにして完成‼︎

f:id:mamabloom:20190327212539j:image

お砂糖いっぱいのジャムは、あまり好きでないので、お砂糖入れずに♪

 

とっても贅沢ないちごジャムの完成‼︎

ジャムというより、いちごの香りを食べているんじゃないかっていうぐらい、いちごの香りが芳醇‼︎

生で食べるより、味も濃く、香りもぎゅっと濃縮ですご〜い‼︎

 

おそらく日持ちは余りしませんが、とっても美味しいので、一瞬で無くなっちゃうでしょう♪

ホームベーカリーでいちごパン

f:id:mamabloom:20190328081514j:image

いちごジャムを作った後のパン窯には、いくらゴムベラで拭っても、まだジャムが残ってもったいない‼︎

 

そして、ベッタリついたジャムを洗うのも大変ということで、ジャムを作った釜でパン作り♪

材料(今回たまたま入った分量)

牛乳 190ml

強力粉 252g

砂糖 25g

塩 4g

バター 15g

ドライイースト 小1/2(1.4g)

f:id:mamabloom:20190327213540j:image

手順

①イチゴジャムのついた釜に牛乳を注いで、ゴムベラでへばりついたいちごジャムを溶かす様に、いちご牛乳をつくります

②その上に、ドライイースト以外を入れて、ドライイーストは、ドライイースト入れに入れて、パンドミコースで焼いて完成♪

 

味は、言われなければ、いちご入っている事分からないかも…焼いている時は、いちごの香りしてたんだけどなぁー

 

普通に美味しい食パンになりました♪

 

パンの分量を日記的に書き残してみました

まとめ

いちごの季節なので、いちごメニューを堪能しています‼︎

 

今回のジャム、パンも、子供たちはかぶりつき、おかわりする程お気に入りのようでした♪

 

ホームベーカリーは、とっても優秀なので、是非、気負わずに、ホームベーカリーデビューしてみてはどうでしょうか♪

 

私は、ご飯を炊飯器で炊く感覚でホームベーカリーでパン焼いてますよ‼︎

 

ホームベーカリーは、やっぱりパナソニックかな♪

お下がりの制服をキレイに‼︎気持ちよく新学期を迎えよう♪

f:id:mamabloom:20190325231559j:image

こんにちは

卒園式、卒業式シーズンで、お下がりの制服を頂けて、とても助かっている“なーママ”です

 

今日は、頂いたお下がりの制服をキレイにした方法について書きたいと思います

シミ、黄ばみ、靴下の黒ずみには「ウタマロ石鹸」

「ウタマロせっけん」で、結構対応できます‼︎

靴下の黒ずみ、首筋や脇の黄ばみ、制服全体の黄ばみもウタマロせっけんで真っ白に‼︎

 

ただ、ここで注意は、生成色の服のシミを取ろうとウタマロせっけんを使ってしまった時、シミは取れたのですが、生成色までとれて、シミ抜きした場所が真っ白になったことがあります…

 

なので、色物の場合は、目立たない場所で、色が落ちてしまわない生地か、試してから使いましょうね♪

 

手順は…

①シミ、黄ばみ等の箇所を濡らし、ウタマロせっけんをその部分に擦り付けて、緑色をつける

 

②その後、その箇所を揉み、泡立てる

 

③そのまま洗濯機へ入れて、他の洗濯物と同じ様に洗う

 

全体の黄ばみ落としをしたい場合は、②の後に、お湯や水を張った桶に、ウタマロせっけんを泡だてて溶かし入れ、つけおきした後、③をする

 

 

ウタマロせっけんを使うときの私のちょっとした手間は、使う量だけ、包丁で薄くスライスして使うことです‼︎

固形石鹸なので、一度濡れたのをまた保管して次使う時、何となくテンションが下がってしまうので…

 

是非、包丁でスライスして使ってみて下さい♪

(↓こんな感じで、残りの保管はジップロックに入れます)

f:id:mamabloom:20190326131337j:image

油性マジックの汚れの対処法

手順は…

①クレンジングオイルと食器用洗剤を1:1で混ぜた液体を作ります

 

②その液体を、油性マジックの付いた箇所に歯ブラシで付けて擦り、蒸しタオルで汚れを温めて、タオルにマジックを移していきます

 

蒸しタオルは、要らないタオルを軽く濡らして、レンジでチンして用意します

 

③マジックの付いた部分に、液体をつけて擦り、蒸しタオルに移すことを繰り返し何度も根気よくすれば、ほとんど分からない程度に落ちます

(服の生地によっては、とれないものもあるかもしれません)

我が家は、この方法で、マジックやボールペン、クレヨンの汚れを落としています

 

ぬいぐるみが、長男により油性マジックでいっぱいお化粧されてしまった時も、この方法で消しました‼︎

お下がりの名前欄の対応方法

前の子の氏名が油性マジックで書かれてある場合

名前欄は大体外からは見えない場所にあるので、それを根気よく消す作業をするのはしんどいですよね

 

なので、“なーママ”は、前の子の氏名が書いてある上に、アイロンお名前シールを貼りました‼︎

 

前の子の氏名を、二重線で消して、小さな隙間に書くよりも、大きく見やすく自分の子の名前を書ける上に、お下がり感も減り、とてもオススメです

 

 前の子の氏名がアイロンネームシールで貼ってある場合

貼ってあるアイロンネームシールを剥がします 

 

そして、下が真っ白なら油性マジックで、直に我が子の名前を書くも良し、新たなアイロンテープを貼るもよし♪

 

アイロンテープの剥がす手順は…

①服が乾いている状態で、アイロンを中温(アイロンテープを貼る時と同じ設定)に熱する

 

②当て布をして、アイロンを少し長めの20秒から30秒程テープ部分にあてる

 

③アイロンをあてて、布が熱いうちにやけどに気をつけながら、プリント部分をはがす

 

④ノリが残った場合には、いらない布をあてて、アイロンをかけ、熱いうちにすぐにはがすと布にノリがつききれいに取れる

 

はがれにくい時には少し長めにアイロンをあてて、ノリを溶かすようにするとよいそうです

しっかり貼りついているものでも結構キレイにはがすことができます

 

ちなみに、私のアイロンはパナソニックWヘッドアイロン カルルです♪

コードレスのアイロン、本当使いやすくて好きです‼︎

まとめ

制服のお古って、とっても助かりますよね‼︎

 

新品を買っても、一瞬でドロドロにするのが子供ですが、いかにも「お下がり」は、少し申し訳ない気持ちになる“なーママ”です

 

お下がりを精一杯キレイにして、親も子供も気持ちよく新学期を迎えましょう♪

赤ちゃんが誤飲の疑いがある時、どう対処する⁉︎とりあえず耳鼻科へ‼︎

f:id:mamabloom:20190322225038j:image

こんにちは

先日、次男(一歳)が誤飲したかも⁉︎と、病院に行った“なーママ”です

 

過去にも、長男の時に誤飲事件があったので、幼児子育て中の方のお役に立てればと思い、誤飲に関して書きたいと思います

(只今、反省中です…)

目を離した隙に…

f:id:mamabloom:20190322225216j:image

私が晩御飯を作って目を離している間に、次男が何かを食べたらしく、咳込み、自分の指で口の中から何かを書き出そうとしたり、のどを押さえていました

 

どうしようと思い、夫に相談すると、「救急車呼べ‼︎」と…

 

私は、とりあえず「#7119」に相談して、判断を仰ぐことにしました

誤飲したかもと思い、私が取った行動

「#7119」では、看護師さんに電話を繋いでくれて、緊急性の有無を判断してくれます

 

その看護師さんは、「救急車呼んでいいんですよ」といいましたが、次男は声も出ていたし、顔色も悪くないので、救急車は躊躇していた私…

 

すると、誤飲の場合は、「小児科」「消化器内科」がある病院に行って下さいということで、近くでその条件の当てはまる病院を紹介してくれました

病院に電話しても、たらい回しに…

紹介してもらった病院に、診てもらえるか電話してみました

すると、小児科に電話をつないでくださって、小児科の看護師さんと話しました

すると、以下の様な説明を受けました

プラスチックの物は、レントゲンにはうつりません。現在、子どもさんが咳き込んだり、呼吸がぜぇぜぇしていたり、えづいていたりする様子なら、処置が必要の可能性が高いため、医療機関に相談しましょう。呼吸がしんどそうなら、救急車を呼んでください。
子どもさんの様子がいつもと変わりなければ、お家で様子を見てもらって良いでしょう。プラスチックの物は排便と一緒にでてくるで、しばらくは排便後おもちゃが出ていないか確認してください。
飲み込んだ物が、電池や鉛製の物、鋭利な物などは、処置が必要となることが多いため、医療機関に相談しましょう。

けが・事故・誤飲について | 阪神北広域こども急病センター

医師にも相談してくれましたが、心音を聞くぐらいしかできないので、それなら近所の小児科で診てもらった方がいいんじゃないかと言う結論になりました

(その病院は、家から少し遠かったのです)

 

そこで、いつも通っている小児科に電話すると、誤飲の場合は、耳鼻科で診てもらって下さいとのこと

耳鼻科に行ってみた

f:id:mamabloom:20190322225449j:image

耳鼻科に電話してみると、耳鼻科では、首より上しか見れませんが、それで良ければということで、やっと診てもらえる病院を見つけました

 

耳鼻科では、まず心音を聞いて、肺の音の乱れがないから、気管支に異物が入っている可能性は低いと診断してもらいました

その後、鼻の麻酔をして、鼻から喉頭ファイバーを入れて喉の奥まで診てもらいました

 

「喉にも異物は映らなかったので、既に胃内に入ったのかもしれませんね」と言われました

 

その場合は、便に出てくるので、しばらくは、出てきたか便をチェックして下さいねとのことでした

異物・誤飲の疑いがある診察後の注意点

また、明日も咳込みが続いたり、何か普段と違うと思うことがあれば、すぐに小児科に連れて入って、心音を再度確認してもらうように、と

 

異物・誤飲の疑いがある場合の経過観察の詳しい内容を以下に載せておきます

気管支異物:
 異物事故の発生は、大人では急にむせて咳込みますのでほぼ自覚できますが、幼児で親が目を離している間に起こるとわかりません。気管支異物の9割は3歳未満の乳幼児です。
 特に片方の気管支の中ほどに豆類が落ち込むと、しばらくは全く症状がなくなり、1~3週間も経ってから、異物の奥で部分的に肺炎になります。
 咳き込んだ直後の聴診やレントゲン検査で異常がなくても、2週間前後は妙に咳き込まないか、風邪の治りが悪くないか、微熱や胸の痛みを訴えないか注意が必要です。
  注意すべき異物:ピーナッツのような豆類、おもちゃのプラスチック片、針などの金属片

誤 飲:
 胃内に入った異物は、相当大きなものでも自然に排出されます。繊維質の食事を多く摂るよう心がけ、2~7日間、自然に便に異物がでてくるかどうか確認します。外科、小児科で経過をみます。

注意すべき異物:
タバコ;タバコは1本分に含まれるニコチンがすべて吸収されると幼児は死亡する可能性もあります。ただし、タバコそのものや、吸い殻を食べた時は、中毒を起こす前に吐き気が起こり、食べたタバコを吐き出してしまうことが多くあまり心配はいりません。しかし、水を入れた空き缶や灰皿のタバコは危険です。この水にはニコチンが溶け出しており、万一飲んだ場合は、あっという間に吸収されて、急性ニコチン中毒を起こします。胃洗浄の上、総合病院小児科に紹介します。
洗剤、殺虫剤、化粧品など;日本中毒情報センターに照会の上対応しますが、基本的には救急指定病院に紹介します。
ボタン型電池;アルカリ電池は放電し、中身のアルカリ性物質がでて胃の壁を損傷します。またリチウム電池は起電力が高く放電しやすく、電気分解によりできたアルカリで容易に腸管の壁を傷害します。したがってボタン型電池や複数の磁石を飲み込んでしまった場合にはなるべく早く摘出する必要があります。総合病院に紹介します。
灯油;口の中で揮発し肺炎を起こします。総合病院呼吸器科・小児科に紹介します。

■中毒110番(ダイヤルQ2、情報料:1件につき300円)
  大阪 0990-50-2499  365日 24時間
  つくば 0990-52-9899 365日 9時~21時 

異物・誤飲が疑われた方の診察後の注意点 ~耳鼻咽喉科・気管食道科の立場から~

ちなみに、長男は「つくば中毒」に2度もお世話に…

長男が、一歳の頃はつくばに住んでおり、つくばには、日本に二つ(つくば・大阪)しかない中毒専門の病院がすぐ近くにありました

 

なので、電話で相談して、すぐ連れてきて下さいと二回お世話になりました

ナツメグ

ちなみに、1度目の誤飲は、調味料のナツメグでした

心音を聞いてもらうと共に、3時間病院で経過観察した後、帰宅しました

ナツメグは、大量摂取すると危険な調味料だと、初めて知りました

ナツメグは、成人の場合、ヒト経口中毒量は5グラムー10グラム(大体、市販の1瓶15g)

呼吸困難になるとともに、めまい、幻覚、嘔吐などの症状に陥ることもあるそうで

通常は24時間以内で回復するが、2~3日かかることも

ナツメグの実2個を食べた8歳男子が24時間後に死亡した事例があるので、小さい児童の場合は少量でも受診を勧めた方が無難

http://www.j-poison-ic.or.jp/tebiki20121001.nsf/SchHyodai/325AE49BCC50FC83492567DE002B89D8/$FILE/M70183_0100_2.pdf

消毒液

2度目は、美味しそうなブラックチェリーの香りの可愛いピンク色の消毒液…

 

これも、心音を聞いてもらい、帰宅しました

 

その時のお医者さんには、子供で一番多いのは、シャボン玉液だから、シャボン玉液は、絶対に家の中置かないで下さい‼︎と言われてしまいました

まとめ

目を離した私が悪いんです…

夫にも凄く怒られます……でも、ずーーーっと見とくのは無理‼︎

家事もしなきゃいけないんです…

 

とにかく、電池、タバコ、クスリ、洗剤、シャボン玉液、尖った小さい物等々、なるべく手の届かない所へ直しましょう‼︎

 

子供は、知らない間に扉を開けれるようになったり、台に登って高い扉を開けたり…

念には念を入れても、入れすぎはありません‼︎

 

それでも、誤飲の疑いがある場合は、緊急性が少ないと感じる場合は、耳鼻科へ行きましょう♪

もちろん、緊急の時は救急車ですよ‼︎